Python Developers Festa 2012.03 を開催します
- 日時
- 2012-03-17 で 9:00 開場で 10:00 スタートの予定です。遅くても 20:00 までには解散します。
- 懇親会
- 主催者側では開催しません。各自でご自由にどうぞ。
- 場所
- 今回もオラクル様のご厚意により、オラクル青山センターの会場を提供して頂く予定です。
- 参加費用
- 無料です。
- 開場時間
- 9:00 ~ 10:00 と 12:45 ~ 13:15 の二回だけです。
- 受付
- 受付にて Zusaar の参加者 ID とチケット番号を口頭にて確認させて頂きます。
運営
基本 @voluntas の独断と偏見で色々決まっていきます。ご了承ください。
- 主催
- @voluntas
- ハッシュタグ
- #pyfes
お手伝いして頂いている方々
- 会場提供
- @yokatsuki (Oracle Japan)
- togetter
- @blaue_fuchs
- スチール
- @hiroki_niinuma
お手伝いとか差し入れとか募集中です、カメラマンとか必要ですよね。
募集中
- Python Developers Festa 2012.03 on Zusaar http://www.zusaar.com/event/158001
- Python Developers Festa 2012.03 (女子枠) on Zusaar http://www.zusaar.com/event/158002
プレゼンテーブル
タイトルは釣りです
発表者 | 内容 |
---|---|
@atsuoishmoto | 今すぐPython3に移行するための、たった3つのステップ |
@shimizukawa | 運用コストが半分になった!Pythonパッケージの極意 |
@turky | 実録!電子出版サイト裏の裏! |
@kuenishi | できる!ZooKeeper超入門 |
@takabow | 絵で見てわかる 某分散データストア |
@yssk22 | 果てしないあのCloudFoundryの彼方へ私をつれていって |
@tokoroten | レベルを上げて物理で殴れ、力技によるファジングテスト入門編 |
@natsu_bm | 塹壕戦から揚陸艇強襲上陸まで:生き残るためのテスト戦略とは(仮) |
@takufukushima | ネットワーク仮想化プラットフォームMidoNetについて |
@lanius | KoshiNukeによる最高のGit体験 |
@moriyoshi | 何か(仮) |
@hiroki_niinuma | ウェブ魚拓史 |
LT テーブル
タイトルは釣りです
発表者 | 内容 |
---|---|
@torufurukawa | 完全流出Python3.3新機能独占スクープ袋とじ |
@shomah4a | 大規模出会い系イベントを支える技術 〜二組の新婚ができるまでの軌跡〜 |
@voluntas | riak-ja meetup #1 (仮) |
ハンズオンテーブル
タイトルは釣りです
講師陣 | 内容 |
---|---|
@aodag @aohta | Python でテスト(仮) |
@tk0miya @shkumagai | 明日から使えるドキュメントツール Sphinx ハンズオン |
@feiz @ryoaita | 必ず初心者から脱出できる方法!Pythonエキスパートになって帰ろう! |
@troter @flyingfoozy | キミを加速させる武器 Mercurial |
@atsuoishimoto @ransui @liris | Python モヒカン道場 |
明日から使えるドキュメントツール Sphinx ハンズオン
- 対象
- 未定
脳内メモ
- もう少しハンズオンの時間を増やします
- フリータイムみたいな感じでわいわい出来る何かを考える
- お昼時間はちゃんとアナウンスする
- Python ハンズオンは初心者コースと中級者コースを混ぜてみるとか考えている
- Python 上級者コースは中止
- Django とかウェブ系の話しもあるといいのかな
- 開発環境を整えたり情報交換するってハンズオンもいいのかも
- 女性が参加しやすいようにと今回も女性枠作ってます、気軽に参加できる空気を作れれば
- 基調講演は定番化して @atsuoishimoto の Python 知識を共有しよう
- Koshinuke Update も開発が続く限り定番化していきたい
- お昼ご飯は前もってオススメとかを共有出来るといいのかも
- 主催者はプレゼンは発表をやってはいけないというのが良くわかったので今後はやらない
- IT に関係ない人を引っ張ってくるってのは凄く大事というのが良くわかった @sawonya みたいな人大事
- Web 魚拓は鉄板
- 次回の @moriyoshi に期待
- あしながネタはお金とかがリアルに絡むので色々気をつけて進めていきたい
- ハンズオンはもう少し講師にフィードバックできる仕組みがあると嬉しそう
- Mercurial は人気あるので藤原さんも召喚して色々やりたい